名前の由来

四万十川

四万十川の逆流説と、南海トラフ

きのうのブログで紹介した、希少植物が自生する里山には、川ツツジが自生していました。 四万十川沿いには、あちこち川ツツジが根っこを張っており、春になるとうすい紫色の花をつけて、私たちを楽しませてくれます。 南海トラフと四万十川 里山保存会のI...
四万十川

四万十川名前の由来、神が渡る川から四万渡川説

たくさんの支流が集まる四万十川。 四万十川という名称はもともとは通称であり、たくさんの川を集めている川の総称であったようです。 大小200~300ほどの支流が流れ込む四万十川。 大雨が降った時に山から流れ込む小さな谷川も数えたら、それこそ四...
四万十川

四万十川名称の由来、四万石の木材を十回流送する豊かな山と川

山が豊かであり、川が豊かである 四万十川の名称の由来、第3弾です! しまんトロッコの中で、私たちガイドも知っている範囲でお話ししています。 きょうは、四万十川沿いの山々が大きくかかわっている、という由来のお話です。 四万石の木材を十回流送す...
四万十川

四万十名称の由来、上流の四万川川(しまがわかわ)から下流の十川(とおかわ)までを結ぶから

四万十川の全長は196キロメートル、その長さは四国で第一位。 たくさんの支流が合わさってできています。 支流の数は、大小合わせて70の第一次支流と、200以上の第二次支流、そして支流へ流れ込む小さな谷川も含めると、319を超えます。 もとも...
四万十川

四万十川名称の由来、アイヌ語説

四万十川の名称の由来は諸説あります。その中で、アイヌ語を語源とするのではないかという、不思議な説があります。 ごつごつとした岩が多い、四万十川中流域 JR窪川駅を出発すると、トロッコ列車の右側に本流・四万十川が見えてきます。そして、無人の小...
スポンサーリンク