2015-09

アクセスや情報

おいしい四万十川沿いのお米、稲刈りで大忙しの季節です

朝晩すっかり寒くなり、一日の寒暖の差が激しい季節です。四万十川中流域では、稲刈りで大忙しです。お天気が良ければ、朝早くから夕方日が暮れるまで、稲刈りのコンバインに乗って農家さんが稲を刈っています。田んぼのそばには、真っ赤な曼珠沙華の花が咲い...
観光

坂本龍馬脱藩の道、檮原町韮ケ峠(にらがとおげ)を歩く(続き)

先日、龍馬脱藩の道、檮原町(ゆすはらちょう)韮ケ峠(にらがとおげ)を歩いた時の様子をブログに書きました。 四万十川の上流檮原町、坂本龍馬脱藩の道・韮ケ峠(にらがとおげ)を歩く四万十川の名前の由来の一つでもありますが、梼原町には、四万十川(し...
食べ物

秋の味覚が四万十川沿いの良心市にならんでます

”天高く馬肥ゆる秋”澄んだ空がとても高く感じ、それに食べ物がとっても美味しい季節になりました。こんにちは、しまんトロッコ1号 旅ガイドのよしみです。国道沿いの良心市に、近くで採れた梨やぶどうが、一袋¥500円で売ってました。ぶどうも梨も甘み...
スポンサーリンク
サイクリング

四万十川沿いをサイクリング、2RIVER VIEW (ツーリバービュー)Ride2015

四万十川沿いは、サイクリングコースとしても最近人気です。今日は、高知県の四万十町役場と愛媛県の道の駅みまを行くサイクリングイベント「四万十・南予横断 2River View Ride 2015」(しまんと・なんよ おうだん ツーリバービュー...
観光

予土線の歴史、前身の窪江線の工事にかかわったお客様がご乗車

秋晴れのトロッコ日和の中、今日もしまんトロッコ1号が運行しました。寒くもなく暑くもなく、ぼっちり(←土佐弁でちょうどという意味)の季節ですが、トロッコの中は、もろに風が吹きます。何か羽織るものがあれば便利だと思います。窪江線、三島の鉄道橋の...
観光

四万十川の上流檮原町、坂本龍馬脱藩の道・韮ケ峠(にらがとおげ)を歩く

四万十川の上流、檮原町に四万川(しまがわ)という地域があります。四万川川という、とても澄んだ川が流れています。ここは、四万十川名前の由来の一つとされている地域です四万十川名称の由来、上流の四万川川(しまがわかわ)から下流の十川(とおかわ)ま...
観光

東国原英夫さんIMALUさん「土佐くろしお鉄道」聞きこみ!ローカル線気まぐれ下車の旅

先日9月7日、BS JAPANで、東国原英夫さんとIMALUさんが旅人として登場したBSの番組「聞きこみ!ローカル線気まぐれ下車の旅」が放送されました。お二人が旅した「土佐くろしお鉄道 中村・宿毛線」は、窪川駅ー宿毛駅間を走るローカル線です...
観光

遍路道(へんろみち)古道・添蚯蚓(そえみみず)の坂

しまんトロッコの発着駅、窪川駅から歩いて15分のところに、四国八十八カ所の第36番札所「岩本寺」があります。本堂に入ると575枚の天井絵があることで有名です。古道、添蚯蚓(そえみみず)の坂岩本寺へ来るための歩き遍路の道でもあり、古道として残...
観光

秋のしまんトロッコ、週末の(土)(日)と祝日に運行してます

9月に入ったとたん、朝晩涼しくなり、日中との寒暖の差が大きくなりました。季節はすっかり秋ですね。こんにちは。しまんトロッコ1号旅ガイドのよしみです。農家の皆さんは稲刈りの繁忙期に入ります。美味しい新米の季節です。トロッコからも、黄金色の稲穂...
観光

うなぎの仕掛け筒で獲る漁法の名前はコロバシ、別名は地獄漁(じごくりょう)

天然うなぎが生息する四万十川。私の小さい頃の夏の思い出は、父と一緒にうなぎを獲る仕掛け「コロバシ」を、四万十川へ漬けに行ったことです。「コロバシ」という仕掛けは、竹や木で作った長細い箱の形をしている、うなぎを獲るための仕掛けです。夕暮れに川...
四万十川

四万十川名前の由来、神が渡る川から四万渡川説

たくさんの支流が集まる四万十川。四万十川という名称はもともとは通称であり、たくさんの川を集めている川の総称であったようです。大小200~300ほどの支流が流れ込む四万十川。大雨が降った時に山から流れ込む小さな谷川も数えたら、それこそ四万と十...
アクセスや情報

ミツバチの巣別れ、ミノムシの冬準備、カンタローの大移動、四万十川沿いのバグズライフは面白い

暑かった8月が終わりました9月に入ったとたん四万十川沿いも、朝晩とても涼しくなってきました。夏休み期間は毎日運行していたしまんトロッコでしたが、9月から通常通り(土)(日)祝日と宇和島ー窪川を一往復します。9月からも、しまんトロッコをよろし...
スポンサーリンク