アクセスや情報 四万十川での鮎の火振り漁(ひぶりりょう)とお月様との関係 先日の「中秋の名月」と翌日の「スーパームーン」の日には、特大のお月様が四万十川の上空で輝いていました。 夜、四万十川でおこなう漁に、「火振り漁(ひぶりりょう)」という漁法があります。 夜、船団を組んでを火を振り、眠っている鮎をおどかし、網の... 2015.09.30 アクセスや情報
アクセスや情報 四万十川での鮎釣りも大詰め!大水で増水後2,3日して水が澄んできた頃が狙い目!? 先日9月24日、高知県須崎市では記録的短時間大雨、1時間に120mmという猛烈な雨のため、道路の冠水や床下浸水など大変だったようです。 四万十川の上流でもかなり雨が降りました。 雨が止んだあと、中流域・下流域では急激に川が増水しました。 そ... 2015.09.29 アクセスや情報
食べ物 四万十川沿いに自生する希少な山栗、小粒だけど自然の甘さがぎゅっと詰まって美味です! ちょうど今は、栗の収穫期です。 四万十川沿いには昔から栗の木が多く植えられていますが、山に自生する山栗(ヤマグリ)が山沿いの町道にコロコロと落ちています。 山栗は、自然の甘みがぎゅっと詰まった味で、とても人気があります。 でも数が少ないため... 2015.09.28 食べ物
食べ物 高知名物!甘くてふっくら、ぼうしパン 高知自動車道、南国PA(なんごくパーキングエリア)で、でーっかいぼうしパンを見つけました。 高知のソウルフードパン・ぼうしパン ぼうしパンって、高知県にしかないとか!? 山崎パンでも販売されてるし、小さい時からずーっとあるので、全国どこにも... 2015.09.26 食べ物
四万十川 高知県西部を流れる四万十川と高知・徳島両県を流れる吉野川の違い 今日は高知県の南国ICから川之江JC、そして徳島道へと進み、吉野川沿いを徳島市まで車で走りました。 いつも見慣れた四万十川とはまた違った、吉野川の魅力を感じる旅でした。 四国三郎・吉野川 吉野川は、高知県いの町から四国山地をまたぎ、徳島県ま... 2015.09.25 四万十川
沈下橋 四万十川で一番古い沈下橋、一斗俵(いっとひょう)沈下橋は国の登録有形文化財です 四万十川に現存する一番古い沈下橋、一斗俵(いっとひょう)沈下橋。 国の有形登録文化財の橋です。 JR窪川駅から車で15分。 きのう紹介した、古代のロマン、約2000年前の銅矛(どうほこ)が四万十川沿いの山に突き刺さった!?という伝説の残る地... 2015.09.24 沈下橋
観光 古代のロマン、約2000年前の銅矛(どうほこ)が四万十川沿いの山に突き刺さった!?という伝説の残る地域 四万十川沿いのある神社には、2500年前の銅矛(どうほこ)が納められています。 銅矛(どうほこ・どうぼことも呼ぶ)は、弥生時代に朝鮮半島から日本に伝来したという、古代の武器です。 日本に伝わった銅矛は、弥生時代に九州で生産され、それらが全国... 2015.09.23 観光
四万十川 四万十川の逆流説と、南海トラフ きのうのブログで紹介した、希少植物が自生する里山には、川ツツジが自生していました。 四万十川沿いには、あちこち川ツツジが根っこを張っており、春になるとうすい紫色の花をつけて、私たちを楽しませてくれます。 南海トラフと四万十川 里山保存会のI... 2015.09.22 四万十川
観光 秋の七草オミナエシが咲く四万十の遠山で「絶滅危惧種の希少植物」を守り次世代に残すための植物観察会が行われました。 秋の七草オミナエシの黄色い花が満開です。ここ四万十町奈路にある遠山は、町内の保護グループの方たちが中心となり、自生する希少植物のための保護地です。 辺り一帯には絶滅危惧種に指定されている、いくつかの希少植物が咲いていて、秋の植物観察会が、シ... 2015.09.21 観光
食べ物 シイラ(ハワイ語でマヒマヒ)が獲れる高知県四万十町興津(おきつ)漁港 しまんトロッコが走る四万十町は、山・川・海の3つがそろった町です。土佐湾に面した四万十町の興津(おきつ)では、シイラという魚がよく獲れます。シイラはマヒマヒという名前でよく知られています。 (写真は、『カラパイヤ不思議と謎の冒険 から引用掲... 2015.09.20 食べ物
アクセスや情報 高知 四万十川の不思議。トンネルを越える度に右に見えたり左に見えたり しまんトロッコ1号は、窪川駅を出ると西へ西へと走る列車です。窪川駅から土佐大正駅までは、四万十川が列車進行方向の右側に見えていますが、土佐大正駅を出ると、トンネルを越える度に、四万十川が右に見えたり左に見えたりと方向が変わります。 それはな... 2015.09.19 アクセスや情報
観光 海洋堂ホビー館四万十と海洋堂かっぱ館、そのまた奥にある馬之助神社にまつわる話 海洋堂ホビー館四万十と海洋堂かっぱ館は、JR予土線打井川(うついがわ)駅から車で15分。ちょっと辺鄙(へんぴ)な場所にあるのが売りの、ちょっと変わったミュージアム。フィギュアメーカー海洋堂と四万十町がコラボして出来ました。 そして、かっぱ館... 2015.09.17 観光