よしみ

レシピ

鮎の塩焼きの内臓 (はらわた)は食べられるの?

「鮎の内臓(はらわた)部分は食べられますか?」とよく聞かれます。四万十川の天然鮎はとても美味しく、もちろん内臓も食べることができます。生でなく塩焼きや鮎飯など火を通して食べる、または内臓(はらわた)で作る"うるか"という塩漬けで食べます。し...
レシピ

生でも冷凍でもOK!グリルを使った美味しい鮎の塩焼き作り方

鮎の塩焼きは香ばしくて美味しいですよね。釣ったばかりの生の鮎は、手の温度でも鮎が火傷してしまうと言われるほど皮が薄くデリーケートです。ぬめりがあって素手ではつかみにくいのですが、調理の直前に、このぬめりを取るのがコツです。グリルを使って焼く...
レシピ

フライパンで美味しくパリッと焼き上げる 鮎の塩焼きレシピ

おうちでできる鮎の塩焼き簡単レシピのご紹介です。クッキングシートがあればフライパンでも形がくずれず、パリッと美味しく仕上がります。もちろん魚焼き用のアルミホイルを使っても同じくきれいに焼けますよ。 冷凍鮎でも美味しく食べられますし 特別な下...
スポンサーリンク
食べ物

鮎の塩焼きの串をはずしてマナーよく食べる方法

鮎の塩焼きの串をはずして骨と身を分け、見た目もきれいに食べる方法をご紹介します。これなら食べ物を粗末にしないというマナーもきちんとできますし、小骨が苦手な人や小さな子どもやお年寄りでも安心です。鮎の塩焼きのお好きな方、きれいに食べたい方にお...
アクセスや情報

足摺岬 へのアクセス、車で行くおすすめの観光スポット

土佐清水市・足摺岬のおすすめスポットをご紹介します。子ども連れやファミリーで楽しめる場所です。足摺岬へのアクセス土佐清水市にある足摺岬は、高知県の西の端にある足摺半島にある岬で、太平洋を望むまっ白い灯台がシンボルです。2月になるとヤブツバキ...
観光

四万十川の「道の駅よって西土佐」天然鮎とうなぎ 自然派スイーツがおすすめ!

四万十川の下流域にある「道の駅よって西土佐」は、天然の鮎・うなぎを売買するアユ市場自然派スイーツのストローベイルSANKANYA地場産の野菜・加工品など、四万十川の天然物にとことんこだわっているお店です。私は、地場産市場、食堂、鮎市場、ケー...
レシピ

鰻(うなぎ)のたれの作りかた、美味しく作るコツはひとつまみの塩

うなぎを蒲焼にして美味しく食べるには、たれが決めてになります。うなぎのたれの美味しい作り方を、郷土料理の達人に聞きました。ちょっとしたコツと一緒に、作り方を紹介します。鰻(うなぎ)のたれ炊きたてのホクホクした白ご飯に、蒲焼にした天然モノのう...
観光

うなぎ釣り餌のおすすめは、ハヤゴにミミズに、え?コオロギ!

5月に入ると、四万十川でも本格的な鰻漁(うなぎりょう)の季節をむかえます。川漁の漁師さんは、今、餌(えさ)の収集に余念がありません。どんな餌をよく使うのかを聞いてみました。うなぎ釣りの餌ハヤゴ延縄漁(はえなわりょう)でうなぎを釣る時、ハヤゴ...
おすすめグッズ

トレイルランニング シューズ おすすめ はどれ?トレラン初心者、選び方のポイント

「ほら、これトレラン用のシューズです!」と、しまんトロッコに乗ってくれた、フットワーク軽そうな20代のお兄さん、トロッコの中でお話しする四万十川沿いのいろんなマラソン大会やトレイルランニングの大会に、とても興味を示してくれました。お兄さんが...
レシピ

【特集】イタドリの食べ方 下処理から塩漬けの保存 丸わかり編

春の山菜・イタドリの下処理、保存方法、食べ方レシピの丸わかり特集です。コリコリとした歯ごたえがたまらない高知の郷土料理です。イタドリをおいしく食べるには、独特の酸味(えぐみ)を取る下処理が、欠かせません。あく抜き・下処理イタドリは、そのまま...
レシピ

甘酸っぱさが魅力のイタドリ ジャムの作りかた

友人に教えてもらったイタドリジャムの作り方をご紹介します。一度ハマると忘れられない甘酸っぱさが魅力です。イタドリは高知県ではとっても人気の山菜ですが、ジャムになるなんて私もびっくりでした。材料と用意する物【材料】イタドリ3本砂糖大さじ5(お...
レシピ

【特集】簡単 しいたけ レシピ 人気の秘密は、原木椎茸栽培の方法にあり!

椎茸って、おいしいですよね。そう言うと、うちの子どもたちは「えー!?そう?」と言います。私も子どもの頃より大人になって好きになった食べ物です。特に、田舎の山でできる原木椎茸は、肉厚でぷりぷりしてて、風味が豊かで最高です。木の栄養と自然の環境...
スポンサーリンク