JR四国 観光列車 しまんトロッコ 「1号」と「2号」の違いは?

本ページは広告プロモーションが含まれています
本ページは広告プロモーションが含まれています
江川崎駅停車中のしまんトロッコ 観光

JR四国の予土線を走る「観光トロッコ列車」しまんトロッコには、1号と2号があります。

現在、午前に愛媛県の宇和島から出る上り便が、しまんトロッコ2号

そして折り返しの、午後、高知県の窪川からの下り便が、しまんトロッコ1号です。

 

スポンサーリンク

列車番号の奇数と偶数

「なんで午前の便(宇和島ー窪川)が2号で、午後の便(窪川ー宇和島)が1号なんだろう?」とずーっと疑問に思ってました。

このあいだ、鉄道好きな方とお話ししてたら、その理由が分かりました。

鉄オタさんいわく、

「昔はね、下り1号、2号、3号、上り1号、2号、3号、と時間の早い順に番号を付けてたんだよ。今は下りは奇数番号、上りは偶数番号になってる路線が多いんだよー」と教えてくれました。

「へー、なるほど」と、感心しました。

 

年がバレますが、狩人(かりうど)という兄弟デュオ歌手が歌っていた「あずさ2号」。

その歌が大ヒットした昭和52年(1977年)は、まだ昔の下り1号、2号と付けられていたけど、なんと次の年の昭和53年から、下り列車は奇数番号、上り列車は偶数番号と変更されたそうです。

だから、狩人が歌う列車は、今では「あずさ3号」になってるとか。

 

JR四国の観光トロッコ列車のしまんトロッコも、宇和島からは上りなので偶数、窪川からは下りだから奇数です。

1号と2号の違いは上下便の違いということです。

しまんトロッコの車内

スポンサーリンク

しまんトロッコ1号と2号

トロッコにお客さんが乗ってる間は、時速30-35キロに落としてガッタンゴットンと走ってます。

それ以外の区間は時速70キロと飛ばしてますので、トロッコには乗れません。清流しまんと号
しまんトロッコは、現在、(土)(日)祝日に運行しています。

GWや夏休みはほぼ毎日、運行しています。

H25年に鉄道デザイナーの水戸岡 鋭治デザインでリニューアルされました。

それまでは、赤い屋根で緑の顔の「清流しまんと号」でしたし、たまーに少し大きめの、グリーンのトロッコが走ることもありました。トロッコの車内販売
地元のうまいものを携えて山間屋さんが車内販売を行っています。

夏限定、今の時期なら、天然ウナギのおにぎりがあるかも!天然うなぎが惜しげもなくどーんと乗っかって、たれが絶妙で、これがまた、お米が美味しいのよね。

天然うなぎのおにぎりJRしまんトロッコの運行や予約・乗り方

コメント

タイトルとURLをコピーしました