2017高知県「幕末維新博」高橋英樹さん広末涼子さん参加のオープニングイベント、駐車場や期間中の楽しい催し

本ページは広告プロモーションが含まれています
本ページは広告プロモーションが含まれています
幕末維新博オープニング 観光

2017年高知県の歴史博「志国高知 幕末維新博」が3月4日(土)開幕です。

高知城近くの高知公園で行われるオープニングイベントには、高橋英樹さん 広末涼子さんが特別ゲストで参加、高知市内では楽しい催しが目白押し。

歴史好き・観光好き・食べるの大好き・よさこい好き!とお祭り大好きの私もとっても楽しみなイベントです。

オープニングの時間帯や見どころ、周辺のおすすめ駐車場です。

スポンサーリンク

「幕末維新博」のオープニングイベント

志国 高知「幕末維新博」のオープニングイベントの概要
日時:平成29年3月4日(土)10:00~16:00
10:00~ オープニングセレモニー
10:20~ ステージイベントほか
場所:高知公園(高知城追手門周辺)
アクセス:高知駅から1.8キロ(歩いて約25分)

スポンサーリンク

高知城周辺の駐車場

高知城周辺は駐車場が充実しています。

イベントや夏のよさこい祭りでも満車で入れないということはめったにありません。

土、日、祝日無料開放している高知県庁の外来駐車場もありますが、利用時間は午前7時から午後11時まで。

やはり無料ということで人気なので、早朝から車が並んでいます。

お昼過ぎるとなかなか入れません。

私はそこがいっぱいなら、県庁近くにある「高知市県庁前通り地下駐車場市営駐車場」や、「高知市中央公園地下駐車場」に入れることが多いです。

2015年度版ですが、高知市が作成している市内中心部の駐車場マップが便利です。

高知城に近くておすすめは、
・ひろめ市場の駐車場
・追手筋の私営のタワー駐車場
・県庁近くの「高知市県庁前通り地下駐車場市営駐車場」
・アーケードや中央公園近くの「高知市中央公園地下駐車場」
その他、コインパーキングや昔ながらの平面の駐車場もあります。

スポンサーリンク

オープニングイベントの見どころ

高知城


お城のふもとにある高知公園で行われるオープニングイベントでは、高橋英樹さん広末涼子さんが開幕を宣言し、よさこい鳴子踊りの演舞それも有名どころの、ほにや、濱長花神楽(はまちょうはなかぐら)、十人十彩(じゅうにんといろ)、旭食品チームです。

地域の特産品をゲットできるチャンス、幕末・明治維新にちなんだクイズなど予定されてます。

お餅投げもありますから、これはみんな大喜びですね。

盛り上がり過ぎて、怪我をしないように気をつけましょう。

ステージイベントに、四万十町からも「谷干城(たにかんじょう)ミュージカルが参加します。

谷干城(たにたてき)は、同郷の坂本龍馬を尊敬し、京都近江屋で暗殺された時に真っ先に駆けつけ、龍馬とともに襲撃を受けた瀕死の中岡慎太郎から直接に話を聞いたと言われています。

その後、彼は生涯をかけて、龍馬の暗殺犯を追っています。

地元では、谷干城(たにたてき)を親しみを込めて、谷かんじょうと呼んでいます。

毎年秋には幕末と現代が融合したような楽しい創作ミュージカルが地元住民によって行われていて、今回のオープニングイベントに参加してたくさんの人にお披露目です。

普段は、農業や会社員、自営業をしている普通の人たちが、坂本龍馬や谷干城、後藤象二郎など幕末の偉人たちに成りきってパフォーマンスします。

地元子どもたちのダンスチームも参加します。私の友人も出ています。楽しいですよ。

お城の下の高知公園にGOです。

スポンサーリンク

高橋英樹さんと高知の関係

坂本龍馬像

特別ゲストの高橋英樹さんは、1968年のNHK大河ドラマ「竜馬がゆく」で武市半平太役で出演。

ドラマでは、坂本竜馬役に北大路欣也さん、おりょう役が浅丘ルリ子さん、乙女姉やんが水谷良重さん、岩崎弥太郎が中尾彬さんでした。

昭和43年のドラマなので、私も小さくて記憶はないですけど、うちの親はきっと見てましたね。

広末涼子さんは、言わずもがな地元高知出身の女優さんです。

高知家のCM、夏のよさこい祭りにも踊り子で出るので超有名。

高知県民は全員知ってる県の観光親善大使です。

スポンサーリンク

「志国高知 幕末維新博」開幕

幕末維新博リーフレット

県全域を舞台に始まる「幕末維新博」は、メイン会場が2つ(①高知城歴史博物館②県立坂本龍馬館)サブ会場が1つ(JR高知駅前のこうち旅広場)、そして、地域会場は、高知県の東から西まで20施設とあります。

「幕末維新博」の開幕に合わせ
・メイン会場・高知城歴史博物館がオープン
・「土佐のおきゃく」街がまるごと宴会会場
・「ラ・ラ・ラ春まつり」ストリート音楽祭
・「おきゃく列車」鉄道・路面電車の中で宴会
といったイベントも始まります。これは盛り上がりそうです。めっちゃ行きたい!
桜の季節には少し早いですが、外のイベントなのでお天気の良い、あたたかな日だとうれしいです。

スポンサーリンク

高知城歴史博物館もオープン

幕末維新博のメイン会場・高知城歴史博物館は、3月4日(土)からオープン。

ここは絶対外せません!

場所は高知城のすぐ近くです。
開館時間 :9:00〜18:00(日曜日は8:00~18:00)
※ただし、3月4日は11:00オープン
「志国高知 幕末維新博」期間中(平成29年3月4日~平成31年3月31日※予定)は休館日なしです。
高知城歴史博物館 入場料やアクセス 駐車場 おすすめの周辺観光

スポンサーリンク

土佐の「おきゃく」も3月4日から開催

土佐の「おきゃく」とは、「土佐の食文化、酒文化」をテーマとした街全体が宴会場になるとんでもない(笑)お祭りです。高知の夏のよさこいは有名ですが、それに匹敵する「春の祭り」を目指して始まり、今年で12回目となります。「おきゃく」とは、高知弁(土佐弁)で宴会のことを指します。

「今日ね、うち、お客ながよ。あんたもきいや」
と言われたら、

「今日は、うちで宴会なのよ、あなたもこない?」となり、


「ほんなら、あたしも呼ばれろか」
つまり「じゃあ、私も行こうかな」と話がまとまります。

普段から「おきゃく」の好きな県民性なので、街全体が「おきゃく」会場なら、行きたくて行きたくてじっとしてられない!という人が多いかな。

「いや、お酒苦手やし、そういう性分じゃないから、、」と言ってても、たぶんその場に行くと思いっきり楽しめる、楽しくて美味しいものたくさん用意されています。

たくさん用意されている会場やメニューからおすすめをピックアップ

「ご当地グルメ屋台村」
3月4日(土)5日(日)中央公園で開催の「ご当地グルメ屋台村」は、高知県内のB級グルメが大集合し、毎年すごい人気です。地元民もかなり楽しみにしています。

私は個人的には、5(日)「第8回土佐文旦祭り」に行きたいです(笑) 今

が旬の美味しい土佐文旦試食や、文旦ゲットのゲームも予定されています。

「南国土佐皿鉢(さわち)祭り」
私がいつも「これは見事!」と感心するのは、3月5日(日)大橋通り商店街で開催の「南国土佐皿鉢(さわち)祭り」です。

第49回目となる伝統あるイベントで、今年は「龍馬」をテーマに県内の料理人が、皿鉢(さわち)や活け造りに渾身の技を表現してくれます。

それはそれは、見事な匠の技です。思わず唸るような大作ばかりです。

「ニンジャMAX2017」
子ども連れには、3月11日(土)12(日)帯屋町(おびやまち)アーケードで開催の「ニンジャMAX2017」が好評です。

本格的なアスレチックコースがあり、子どもも思いっきり体を動かせます。

鉄道ファン必見!
高知県内の列車で「おきゃく」

☆土佐くろしお鉄道「SUNTORY COCKTAIL BAR]
開催日:3月4日(土)昼頃~18:00頃
ごめん・なはり線 後免駅~奈半利駅往復、奈半利町
参加料:6,000円
TEL.0887-34-8805 土佐くろしお鉄道

☆とさでん交通「おきゃく電車2017」
開催日:3月10日(金)・11日(土)18:00~19:40
高知市内の電車車内
参加料ビール飲み放題、料理付・カラオケ、男性4,000円・女性3,500円
TEL.088-833-7120 とさでん交通(株)

☆JR四国「土佐のおきゃく列車2017」
開催日:3月11日(土)11:50~16:30
高知駅~佐川駅往復(司牡丹酒造見学)
参加料 5,900円
TEL.088-822-8130 四国旅客鉄道(株)ワープ高知支店

その他、土佐のおきゃくには、事前予約が必要な催しや、当日参加イベントがあります。

詳細は、公式HPの「ガイドブック」にわかりやすく掲載されています。

あなたも、おきゃくによばれてみませんか?

【土佐のおきゃく2017】
開催期間 :2017年3月4日 ~ 3月12日
場所:高知市中心街
アクセス:高知ICから車で約10分、JR高知駅より徒歩約20分、土電はりまや橋駅徒歩1分

Facebook:土佐のおきゃく

高知市内の私のおすすめ観光は、自然と歴史と食べること中心のコースです。
高知 観光 モデルコース をマップ(地図)入りでご紹介 ポイントは自然と歴史と食べること!

タイトルとURLをコピーしました