のいちあじさい街道の場所と見頃 !歴史を感じる父養寺(ぶようじ)のいわれ

本ページは広告プロモーションが含まれています
本ページは広告プロモーションが含まれています
あじさいの群生 観光

高知市にほど近い、香南市 野市町(こうなんし のいちちょう)には、あじさい街道と呼ばれる人気のスポットがあります。

父養寺から西佐古の用水路沿いに、25種類・約19,000株のあじさいが咲く様子は圧巻です。

2022年5月24日、あじさいは色を付け始め、蛍が飛び始めています。

6月に入り、ながせの梅雨の時期に入るとあじさいが見頃を迎えます。

のいちあじさい街道の場所や見頃、父養寺のいわれをご紹介します。

スポンサーリンク

のいちあじさい街道

物部川を水源とする用水路沿い。

父養寺(ぶようじ)から西佐古(にしさこ)の約1.2㎞に、地元の人が長年手入れをしている「あじさい街道」があります。

ゴミの不法投棄を防ぐために始められたそうですが、今では地元のお散歩コースとして、また撮影スポットとして人気があります。

場所

【のいちあじさい街道の場所】
高知市から父養寺までは車で約30分。

高知龍馬空からは車で約15分ほどです。

住所高知県香南市野市町父養寺
車でのアクセス南国ICから約17分。国道55号線沿いのフジグラン野市から北へ、県道237号線沿い
鉄道アクセス土佐くろしお鉄道なはり線のいち駅下車 約3Km(タクシーで約5分)

 

JR「土佐山田」駅下車約3Km(タクシーで約5分)

駐車場あじさい街道の北側と、青少年センター
問合せ香南市観光協会 0887-56-5200

見頃

あじさいの見頃は例年6月中旬です。

地元の観光協会のかたによると、「毎年、あじさい祭りの頃が満開の時期です。」と言われてました。

あじさい祭り

青いあじさい

毎年あじさいが満開の日曜日に、地元観光協会主催の「あじさい祭り」が行われていました。

残念ながら2021年、2020年とも新型コロナの影響で中止となっています。

開催が再開されるとうれしいですね。

見どころ

香南市は、ニラやトマトなどの野菜・果物の栽培が盛んなところです。

田んぼや畑になくてはならない用水路と、あざやかな紫陽花(あじさい)の花々、そして、父養寺(ぶようじ)や、母代寺(ぼだいじ)という地名もあり、私もとても関心をひかれました。

全長1.2㎞の用水路沿い。
畑や田んぼに続く斜面いっぱいのあじさいの花々は圧巻です。

ここ数年、地元の「のいちあじさい街道を守る会」の方々が、用水路沿いにあじさいを植え手入れを続けてくれたお陰で、県内でも最多の19,000本のあじさいが咲く観光名所となりました。

スポンサーリンク

父養寺の由来

父養寺(ぶようじ)と呼ばれるこの地名には由来があります。

平安時代の貴族、紀夏井(きのなつい)が、父を供養するために建てた寺「父養寺」がここにあったようです。

そして近くには、同じく母を供養するために建てた母代寺(ぼだいじ)の地名も残っています。

現在、寺は残っていませんが、紀夏井邸(きのなついてい)跡は県史跡に指定されています。(参照:香南市HP 紀夏井邸跡

紀夏井(きのなつい)

紀夏井(きのなつい)は、讃岐国(現:香川)や肥後国(現:熊本県)で国司として活躍。政治能力にたけ、なおかつ人徳が深く、任地先での農民からの信頼が厚い人であったといわれています。

しかし肥後国での在任中に権力闘争に巻き込まれ、土佐に流罪。

その後の詳細は分かっていませんが、千年以上も前に存在した人物が今も地名にその証左が残っているのは、よほど徳のあるかただったのでしょう。

あじさい街道として有名になり、たくさんの人が父養寺という地名や、紀夏井(きのなつい)という人物を知る、よい機会になっています。

スポンサーリンク

野中兼山の残した用水路

野市をはじめ香南(こうなん)市は、野菜や果物のハウス栽培が盛んなところですが、江戸時代までは標高が高いこともあり、水源の少ない地域だったようです。

上流を流れる物部川の水をせき止め、用水路を作り、肥沃な土地へ発展させたのが、土佐藩の敏腕家老、野中兼山(のなか けんざん)です。

水源を引く灌漑(かんがい)、つまり今でいう「ランドスケープ」を重機や精密機械のない時代に、人力でやっているのですから、昔の人は凄いですよね。

春野の用水路や、中村(現・四万十市)安並の用水路も、野中兼山をはじめ当時の人の功績が今も残っており、地元の人の手厚い手入れによって、今ではあじさいの咲く観光名所になっています。

歴史を感じながら、あじさいのお花も楽しめる、一粒で二度美味しいおすすめの場所です。

春野あじさい街道や四万十市安並の水車の里あじさい街道もぜひご覧ください。

関連 高知 春野 あじさい街道とあじさい神社がステキ!場所や 駐車場 その見頃、周辺のスポット

関連 四万十市 あじさいの名所「安並(やすなみ)水車の里」場所や見頃 藩政の歴史とのつながり

スポンサーリンク

おすすめの「黒潮温泉 龍馬の湯」


父養寺から車で10分。

距離だと3.5㎞のところに「黒潮温泉 龍馬の湯」があります。

高知黒潮ホテル内にある温泉ですが、いつでも利用することができます。

露天風呂ありサウナあり。2階の休憩室には、約1,300冊の漫画本有り!という至れり尽くせりの温泉です。

四国でも珍しいアルカリ性低張性温泉です。

神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、疲労回復、健康増進などなどのうれしい効用です。

名前は「龍馬の湯」ですが、美人の湯と評判の温泉です。

温泉棟2階に、ボディケア&フットケア&アロマエステもあり、ちょっと贅沢気分を味わえます。

あじさいの散策のあとに、のんびりと温泉を楽しむのもいいですね。

【黒潮温泉 龍馬の湯】

住所香南市野市町東野1630
問合せ高知黒潮ホテルTEL 0887-56-5800
営業時間10:00~24:00(札止め 23:30)
入浴料金大人 900円、小人 450円(0歳から2歳までは無料)、宿泊の場合は大人540円 小人270円
定休日なし(年中無休)
るるぶトラベル「黒潮温泉・龍馬の湯」高知黒潮ホテル

【るるぶトラベル】でホテルを検索!今夜の宿がスグ見つかります!

スポンサーリンク

県内この時期みられるお花の名所

高知県内のあじさいの名所を、こちらで紹介しています。

お花に心癒やされる素敵な時間を過ごしたいですね。

関連 高知 春野 あじさい街道とあじさい神社がステキ!場所や 駐車場 その見頃、周辺のスポット

関連 四万十市 あじさいの名所「安並(やすなみ)水車の里」場所や見頃 藩政の歴史とのつながり

早咲きのひまわりや、蓮(はす)の花が咲く名所はこちらです。

関連 高知県土佐市 出間(いずま)早咲きのひまわりと遅咲きのひまわり畑の場所や見頃

関連 土佐市 蓮池公園 地図と行き方、ピンク色の大賀ハスと八重茶碗ハスに癒されます

タイトルとURLをコピーしました