春野あじさい街道と六條八幡宮(あじさい神社)の場所や駐車場・お花の見頃をご紹介!

本ページは広告プロモーションが含まれています
本ページは広告プロモーションが含まれています
青のガクアジサイ 観光

私も大好きな高知市春野町(はるのちょう)のあじさい祭りと、紫陽花(あじさい)の人気スポットおすすめのお食事処あじさいの雑学をご紹介します。

  • はるのあじさい祭り
  • 春野あじさい街道
  • あじさい神社こと六條八幡宮
スポンサーリンク

はるのあじさい祭り

まずは毎年恒例「はるのあじさい祭り」です。

2023年「第35回あじさい祭り」は、6月第1日曜日に行われます。

2023第35回はるのあじさい祭り

「はるのあじさいまつり」と「あじさいウォーク」の詳細は、主催の春野商工会公式HPに掲載されています。

参考:春野商工会公式HP

あじさい神社こと西分六條八幡宮のあじさいは、毎年6月中旬頃までが見頃です。

六条八幡宮は、facebookで毎年あじさいの咲き具合をお知らせしてくれています。

今年も地元の関係者の方々の献身的なお世話のお陰で、開花も平年並みとのお知らせがありました。

参考: 六条八幡宮facebook

NHK朝ドラ「らんまん」効果もあって、高知県内のいろんなお花を見に行くのも益々楽しみになりましたね。

梅雨に入れば、あじさいがぐんぐん成長して見事な姿を見せてくれることでしょう。

それでは、あじさい街道とあじさい神社の場所や駐車場、お花の見頃、温泉や周辺のおすすめスポットなどをご紹介します。

スポンサーリンク

春野あじさい街道

6月といえば紫陽花(あじさい)

あじさいといえば 高知市春野(はるの)「あじさい街道」が有名です。

昭和50年に地元の老人会さんがあじさいを植えたのが始まりだそうで、かれこれ40年以上の歴史があります。

今では毎年 道路わきの用水路沿い5kmに、約1万本のあじさいが咲きます。

春野あじさい街道の場所

住所高知市春野町弘岡下
アクセス高知駅から13km(車で約25分)・高知ICから車で約30分
目印の施設県立春野高校すぐ近く。春野総合運動公園からは西へ2km

付近の駐車場

期間中は、あじさい公園前にある洗車場カーピカランドと、春野文化ホールに無料で車を停めることができます。

カーピカランド

住所高知市春野町弘岡下1774
アクセス県立春野高校から少し東、水路の反対側
台数約20台

※あじさいが咲く水路は反対側ですので、用心して道路を横断して下さいね。ついでに、車をピカピカにするのもいいですね(^^)b

春野文化ホールピアステージ駐車場

住所高知県高知市春野町西分340
アクセス春野中学校の南側
台数約100台

スポンサーリンク

「あじさい神社」六條八幡宮

2023年5月末、あじさい神社の境内ではヤマアジサイが見頃を迎えているようです。

ハイドロジア系は、6月中旬ごろが見頃とのことです。

参考: 六条八幡宮facebook

あじさい街道の近くには「あじさい神社」と呼ばれる西分六條八幡宮があります。

境内には、いろんな種類のあじさいが、きちんと手入れをされて植えられており、品種が分かるように手書きのネームプレートが添えられています。

神社の脇にある小高い場所には、珍しいヤマアジサイもありました。

可憐な花々とあじさいを大事に思う地元の人の気持ちが伝わってきてマジに感動します。

あじさい神社の場所・アクセス

六条八幡宮

「あじさい神社」六條八幡宮

住所高知市春野町春野町西分3522
アクセスあじさい街道から車で5分、距離2.4km

「あじさい神社」六條八幡宮は、春野文化ホールのすぐ近くです。

水路沿いのあじさい街道からだと、徒歩で30分弱かかります。

あじさい神社

車の駐車は、春野文化ホールが便利です。

あじさい神社の看板

あじさいの見頃

六条八幡宮のfacebookのお知らせによると、ヤマアジサイ系は少し早めで5月には咲き始め、その他多勢のハイドランジア系は平年通り6月頃が見頃とのことです。

参考 六条八幡宮facebook

境内の風景と ここで咲いている花

あじさい神社の境内
六条八幡宮の境内
境内の親子槙
境内の親子槙(おやこまき)、右から母槙、子槙、父槙と並ぶ姿にじ~んと心打たれます

室町時代からある西分六条八幡宮。

こじんまりとした境内は静かで清潔感にあふれています。

手入れの行き届いた庭には、それぞれ品種が分かるように、手書きのネームプレートが添えられています。

ロイヤルホワイト、墨田の花火、ミセスクミコ、うずあじさい、アナベル、あじさいには色んな品種があるんですね。

あじさい「ミセスクミコ」
「ミセス クミコ」フリルが可愛い
ガクアジサイ
「ロイヤルホワイト」高貴な感じがします!
あじさい「墨田の花火」
「墨田の花火」ホントに花火みたい!
あじさい「ウズアジサイ」
「ウズアジサイ」クルンと巻いた感じが可愛いです!
あじさい「マリンブルー」
「マリンブルー」あざやかなブルー、これは背丈が高い!
赤のガクアジサイ
うわぁ、なんて可愛い!変わった種類だなー
白の大きなアジサイ
初めて見ました。「ハーモニー」というのかな?もさもさっと、いっぱい装飾花がついてます。
花壇
あじさいの歓迎花壇
鉢植えのあじさい
お値段も安く売ってます!

珍しいヤマアジサイ

境内の右横の小道をのぼっていくと、ヤマアジサイと書かれた矢印のついたプレートがありました。

その方向へのぼると、木々に囲まれて涼しくて、地面がふかふかの葉っぱにおおわれた広場がありました。

以前、牧野植物園の職員さんが、「ふかふかの地面は、200年ぐらいかかってできてるんですよ」と言っていたのを思い出しました。

そこにはいろんな種類のヤマアジサイが植えられています。

遊歩道の看板

祖谷の風車、土佐桜、トガラの星、豊後てまり、土佐神楽、と書かれたプレートがそっと添えられています。

これらもヤマアジサイの品種なのでしょうか。

大きなセイヨウアジサイも好きだけど、私はちょっと小ぶりの可憐なヤマアジサイが好きです。

あじさい「土佐神楽」
ヤマアジサイ
ヤマアジサイ
ヤマアジサイ
ピンクのヤマアジサイ

お宮の紫陽花は、次の年もきれいに咲かせるために毎年6月末頃に刈り取られます。

6月の最後の日曜日頃に一斉剪定をされるようですので、見に行かれるかたは注意してください。

スポンサーリンク

おすすめのお食事処

あじさい街道近くには、お食事処がいくつもあります。そのなかで、私も好きなおすすめのお店をちょっと紹介します。

超人気店!うなぎの「かね春」

うなぎ料理専門店 かね春

住所高知市春野町芳原2569-1
アクセス春野運動公園の東入口から西へ100m
電話088-841-6650
営業時間11:00~14:30・17:00~20:00
定休日木曜日・第2・第4金曜日
駐車場あり
HPhttps://kaneharu.jp/

お洒落なレストラン「あじさい街道」

あじさい街道のすぐ近く、国道56号線(中村街道)沿いに、お洒落なレストラン「ガーデンレストラン あじさい街道」があります。

雰囲気もよくて、メニューが豊富。老舗企業の現代企業社さんの経営ですが、乙女心をグッとつかむ演出が秀逸です!それに年中無休がうれしい。

「ガーデンレストラン あじさい街道」

住所高知市春野町弘岡中770−1
電話088-894-4220
営業9時00分~22時00分(年中無休)

スポンサーリンク

おすすめの温泉宿「はるのの湯」

歩き疲れたら、やっぱり温泉です。

お山の上にある「天然温泉 はるのの湯」は、11種類のお湯があって面白くて飽きません。水着で入る男女共有スパゾーン(夜8時まで利用可)もある温泉付きのホテルです。もちろん、温泉のみの利用もできます。

【天然温泉 はるのの湯】

住所高知市春野町西分3546
電話088-894-5400
料金大人700円
入浴利用時間一般(宿泊者以外)7:00〜22:00
るるぶトラベル天然温泉はるのの湯

【るるぶトラベル】でホテルを検索!今夜の宿がスグ見つかります!

スポンサーリンク

春野に用水路がある理由

春野は以前は吾川郡春野町(あがわぐん はるのちょう)でした。

平成20年に、隣接する高知市と合併しています。

西には仁淀(によど)ブルーで有名な清流・仁淀川があり、町全域に吾南平野の豊かな水田が広がっています。

その水源が、仁淀川の河口から8km入った八田堰(はたぜき)です。

春野の町全体に、網の目のように水路が張り巡らされています。

八田堰(はたぜき)を建設したのは、江戸初期の土佐藩奉行職の野中兼山(のなかけんざん)です。

山を切り開いて作った用水路の工事は、大変な難行であったそうです。

痩せた土地を肥沃にし、すぐれた功績を残し藩の財政に大きな貢献をした野中兼山ですが、のちに失脚させられ急逝しました。

一族は宿毛(すくも)に幽閉され、家系が断絶するまで厳しい環境下におかれました。

仁淀川の水を満々とたたえる用水路と植えられたあじさいには、優秀で独断的であったがゆえに孤立し、悲しい末路を送った野中兼山への感謝と、豊かな春野を守り続ける春野の人々のまごころが込められているのでしょう。

地域のかたが用水路沿いのあじさいを、定期的に剪定し手入れをされています。

スポンサーリンク

あじさいに関する雑学

それにしても、あじさいって魅力的で不思議な植物ですよね。

私も大好きな、あじさいに関する雑学の紹介です。

花びらじゃない?装飾花(そうしょくか)

青いあじさい

目をひく花びらのような部分は装飾花で、実際は萼(ガク)なんだそうです。

萼(ガク)は通常、花びらを外側から保護する役目がありますが、あじさいの萼(ガク)は花弁状になって、昆虫を誘引する役目をもつのだそうです。

なるほど、だからあじさいの花に見える部分の装飾花は、冬になっても落ちることなく茶色いままで形が残るんですね。

花びらと見せかけて、じつは花びらじゃない。なんて、不思議!

本当の花、つまり真花はとても小さくて、ガクの根元や中心にこじんまりと咲いています。

色変わりするあじさい

青や赤の様々な色をもち、時とともに変化するあじさい。

一般的に、土に含まれる酸度によって色が変化するといわれています。

アルミニウムが多く溶けている酸性の土壌では、アルミニウムとあじさいのアントシアニン系色素が結びついて青系となります。

いっぽう、アルカリ性の土壌では、アルミニウムが溶けにくいため赤系になるそうです。

また、時間の経過、つまり老化によっても色が変わっていくとされています。

なんだか人間みたいですね。

あじさいの毒性

青のガクアジサイ

魅力的で家にも飾って愛でたいあじさいですが、厚生省の「自然毒のリスクプロファイル:高等植物:アジサイ」の項によると、個体によっては毒性をもつため、注意が必要とされています。

症例は少ないですが、料理に添えられていたあじさいを食べて、中毒症状をおこした事例が報告されています。

万が一を考えて、お料理にあじさいの葉や花を添えてはいけません。

小さな子どもやペットの口に入らないように、十分気をつけましょう。

英語ではHydrangea(ハイドロジア)

お花の少ない梅雨の時期に、目を楽しませてくれるあじさい。

雨に打たれるあじさいは、より美しく健気で心惹かれます。

しっかりと根を張り、毎年見事に成長する姿は、とても生命力にあふれています。

英語名は、Hydrangea(ハイドロジア)、Hydro(ハイドロ)には水、水素という意味があります。

あじさいの花言葉

花言葉は色がつぎつぎとかわることから、「移り気」「冷淡」「高慢」「辛抱強さ」などがあります。

色によっても花言葉が違います。

私の好きな白いあじさいは「寛容」という花言葉だそうです。

雨にも負けず堂々と、あじさいみたいに私も強くありたいなと思います。

白いあじさい
白いあじさいの花言葉は「寛容」

高知県内のあじさいの名所をこちらで紹介しています。

関連 これは見事!野市の父養寺(ぶようじ)あじさい街道の場所とそのいわれ

関連 四万十市あじさいの名所「安並(やすなみ)水車の里」場所や見頃と藩政の歴史とのつながり

お花好きの人、必見!

高知県内の心洗われるお花スポットはこちらです。

関連 土佐市ユリ街道の場所・見頃をご紹介!初夏に咲く色とりどりのユリが素敵

関連 土佐市蓮池公園地図と行き方、ピンク色の大賀ハスと八重茶碗ハスに癒されます

関連 高知県土佐市出間(いずま)ひまわり畑の地図や見頃を紹介

高知県の観光おすすめスポットをご紹介しています。

関連 【特集】おすすめの高知観光のスポットをマップ入りでご紹介

関連 高知観光・子供とお出かけ!楽しい我が家のベスト3

四万十川周辺のおすすめスポットはこちらです。

関連 【特集】四万十川源流点の場所(地図)やお宿・冒険スポット

関連 四万十川でラフティング!子ども連れやファミリーでも楽しめる川遊び

タイトルとURLをコピーしました