高知の幕末維新号乗車記!キクハ32-501トロッコとキハ185編成で幕末と観光を一緒に楽しもう!

本ページは広告プロモーションが含まれています
本ページは広告プロモーションが含まれています
トロッコの前側 観光

JR四国の「志国高知(しこくこうち)幕末維新号(ばくまついしんごう)」は、土讃線の高知―窪川間を走る期間限定の臨時観光トロッコ列車です。

60人乗りのキクハ32-501(トロッコ)とキハ185の編成で、坂本龍馬が活躍した幕末と高知観光を一緒に楽しむことができます。

私も気になってしかたがなかったので(笑)、乗車体験してきました。

車両の紹介やトロッコの予約方法、運転日や時刻表、料金と見どころも含めご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

志国高知幕末維新号の概要

幕末維新号の外観

大政奉還から150年、明治維新から150年にあたる2017年と2018年に、高知県では県内の魅力を知ってもらう「志国(しこく)高知 幕末維新博」という地域博を県内各地で開催しています。

それに合わせて、JR四国が土讃線の高知ー窪川間を走らせる特別ラッピング仕様のトロッコ列車が「志国高知 幕末維新号」です。

おもに土日祝日の運行ですので、毎日は走っていません。

2017年9月23日から2018年5月27日までの期間限定です。

※2018年9月15日から、秋の運行が再開されました。
詳しくはこちらです。

関連 2018秋の志国高知幕末維新号が始まりました!運行日や時刻表・おすすめの観光紹介

車両の紹介

幕末維新号トロッコ車両

トロッコの外観は坂本龍馬や土佐の幕末の志士たちが描かれた特別ラッピング仕様。大人っぽいシックな色で、坂本龍馬をはじめ土佐の志士たちの肖像が描かれています。

動力を持たない32-501と、キハ185の2両編成。トロッコ車両のキクハ32-501の長さは、15.8m、定員60名です。

このトロッコ車両、もともとは予土線の観光トロッコ列車「清流しまんと号」の増便用として1997年に製造された車両でした。

以前は濃いグリーンに塗られ、予土線を走ったり土讃線秘境トロッコとしても活躍。土佐くろしお鉄道のごめん・なはり線では、太平洋パノラマトロッコ号として走ってました。松山ではビールトロッコ列車として運行もしてたそうです。働き者です。

予土線を走っていた時期に私も何度か乗ったことがあります。

小さな「しまんトロッコ」(トラ45000形・定員40名)に乗り慣れている私は、初めてキクハ32-501に乗った時、「うわ、この車両、でかっ!」と思いました。

予土線のしまんトロッコは(ジャングルみたいな?)山の中を走るので、大きめの32-501車両には、線路沿いの草とか伸びた木の葉っぱやつるが、ガシャガシャと車体によく当たってました(笑)。

なのでよけい大きく感じたのかもしれません。しまんトロッコと比べ、こちら32-501の車内は広くてゆったりとしています。

揺れが少なく安定感があります。しかし、トンネルの中とその直後は風がゴーゴーと強く吹きます。ワイルド感満載です。

幕末維新号の乗車感想は、

  • 安定感とワイルド感が満載!
  • 車内のおもてなしが楽しい!
  • 今しか乗れない希少価値あり!

乗車券の予約・購入方法

幕末維新号に乗るには「乗車券(普通料金)」と「トロッコの座席指定券」が必要です。トロッコの座席指定券は、乗車日1ケ月前の午前10:00から予約可能。

全国のみどりの窓口や大手の旅行会社でも販売されています。

JR四国管内なら、最寄りの大きな駅(松山駅、高松駅、徳島駅、高知駅)で予約・購入が可能とのことです。

外国から観光で来られて「JAPAN RAIL PASS」や「ALL SHIKOKU RAIL PASS」を使うかたは、日本に入国してから最寄りの大きな駅(松山駅、高松駅、徳島駅、高知駅)で購入可能。

「幕末維新号」の沿線に住んでいる私は、以下のように予約・購入しました。

  1. 最寄りのJR窪川駅へ問合せ
  2. 電話で予約(JR窪川駅(0880-22-0156)
  3. 前日までにチケットを購入

ちなみに、「乗車券(窪川ー高知)を3人でSきっぷ(往復券)で購入すると一人当たり約290円くらい安くなりますよ。」と窪川駅の駅員さんが教えてくれました。JR四国管内にお住みのかたは、お近くの駅へお問合せ下さい。
参照  JR四国の主要駅情報

JR四国電話案内センターでも「幕末維新号」に関する問い合わせができます。
電話 0570-00-4592

混み具合

ローカル線ですしまだ認知度も少ないので、団体ツアーの予約が入ってないかぎり、席はそれほど混んではいません。席が空いていれば、当日でも購入可能でした。

運行区間とトロッコ乗車可能区間

運行区間高知駅~窪川駅
トロッコ乗車区間伊野駅~土佐久礼駅(※伊野駅での乗降は不可)

運行区間は高知ー窪川間の約2時間ですが、そのうちトロッコに乗車できる区間は、途中の伊野ー土佐久礼(とさくれ)間です。

通常の普通列車が2時間かかる区間を、見どころにさしかかるとスピードを落として走ります。でも、土讃線は単線ですので、途中で特急列車との待ち合わせ・行き違いのため、ところどころで停車します。

臨時列車ですから、時刻表のあいまを縫って走っています。

場所によってスピードを上げたり落としたりと、メリハリがある走りがおもしろいです。

運転日(運行日)

9月末~5月の土日、祝日に走ります。

 2017年9月 23、24
 2017年10月 7、8、9、14、15、21、22、28、29
 2017年11月 3、4、5、11、12、18、19、23、25、26
 2018年3月 3、4、10、11、17、18、21、24、25、31
 2018年4月 1、7、8、14、15、21、22、28、29、30
 2018年5月 3、4、5、6、12、13、19、20、26、27

12月~2月の寒い時期は運休。2月は貸切運転のみ受け付けをするそうです。

時刻表(運行ダイヤ)と料金

高知―窪川間を1日1往復。途中の佐川(さかわ)、須崎(すさき)、土佐久礼(とさくれ)に停車、乗降可能です。

下り【龍馬立志の巻】

高知(こうち)10:30(発)
佐川(さかわ)11:31
須崎(すさき)11:54
土佐久礼(とさくれ)12:12
窪川(くぼかわ)12:39(着)

上り【日本の夜明けの巻】

窪川(くぼかわ)14:15(発)
土佐久礼(とさくれ)14:38
須崎(すさき)14:55
佐川(さかわ)15:19
高知(こうち)16:18(着)

料金

料金は、普通料金とトロッコ座席指定料(520円)をプラスした金額です。

高知~佐川大人1,070円、子ども530円
高知~須崎大人1,370円、子ども680円
高知~土佐久礼大人1610円、子ども800円
高知~窪川大人1,980円、子ども990円

例えば、高知ー窪川は普通料金1,460円+座席指定料520円=1,980円となりますが、JR四国のSきっぷやフリーきっぷ、バースデーきっぷなどを利用すると普通料金はお得になります。ご旅行の日程に「幕末維新号」乗車を入れられるのもよいと思います。

関連  JR お得なきっぷ 四国旅行なら「バースデーきっぷ」や「フリーきっぷ

車内のおもてなし

ゆるキャラしんじょう君のお出迎え
  • 高知運転所の車掌さんによる沿線案内
  • 伊野商業高校の生徒さんの車窓ガイド・車内販売(日限定)
  • ゆるキャラ「しんじょう君」によるおもてなし(日限定)

と、車内でのおもてなしがあり、2時間たっぷり楽しめます。

沿線ガイド

伊野商業の高校生ガイドや車内販売を行う日もあります。

私が乗った時はちょうど生徒さんのガイド日でした。明るく元気!お客さんを盛り上げる楽しいガイドです。天井にスピーカーが何箇所も取り付けられているので、マイクを通した声が後ろの席までしっかり聞こえます。

高知駅を出ると「南に高知城が見えてきましたよ!」と案内が始まります。坂本龍馬の生家があった場所、坂本家先祖の墓のある円行寺、列車は龍馬が脱藩をした道と途中まで並行し、脱藩の行程を説明してくれます。

伊野商業高校の生徒さんの乗車日は限定になっています。

そのほかの日はJR車掌さんの案内です。

車内販売

車内販売では、高知名物のぼうしパン、ミレービスケット、芋けんぴ、ゆずジュースやビール、司牡ぼたんのお酒も売ってました。

キハ185にはトイレもついてますから、安心あんしん。^^

乗車特典

記念の乗車証

車内の中で配られる記念乗車証は、伊野商業高校商業技術部の生徒さん手作り。地元にある「いの町紙の博物館」の伝統工芸品の「土佐和紙」で、1枚1枚漉(す)いて作られています。土佐和紙は、ごつくて丈夫です!

記念乗車証(または乗車前に特典を受ける場合の指定席券)の提示で、こうち旅広場(高知駅南口)をはじめ、沿線の24の施設でドリンクサービスや割引などちょっとした特典を受けられます。

お昼ご飯をどうするか

午前の便は、10:30高知駅発ー12:39窪川駅着ですので、ちょうどお昼ごはんの時間帯です。

  • 車内限定のお弁当
  • 到着の窪川駅周辺でお食事

という選択も可能です。

限定のお弁当

2段重ねの豪華な車内限定特製弁当は、午前中の下り便のみ。事前予約制で乗車日の4日前までの注文が必要です。その場合、座席番号(指定券)の購入が前提となります。注文後、当日車内で代金と引き換え。3日前以降のキャンセル不可とのことでした。

料金2,000円
申込み先(一社)仁淀ブルー観光協議会
電話0889-20-9551
受付時間10時~16時(土日祝日を除く)

窪川駅の食事スポット

おすすめの食堂やスイーツ、観光スポットをこちらでくわしく紹介しています。
関連  【特集】地元民おすすめ!窪川駅周辺の食堂やスィーツ 観光スポット

イチオシの風景

トロッコ乗車区間でイチオシの風景は、仁淀ブルーと言われる透明度が高い仁淀川橋梁を、トロッコで渡ることと、太平洋の眺めだと思います。

私が一番好きな風景は、土佐久礼(とさくれ)直前の、安和(あわ)の海です。列車から見える安和の海は、太陽の光にキラキラとして、とてもおだやかで心が落ち着きます。

スポンサーリンク

おすすめの観光

沿線のおすすめ観光を紹介します!

高知駅周辺


まずは高知駅周辺です。

坂本龍馬さんに関連した施設も充実しています。
関連  高知駅周辺と市内を中心におすすめ観光スポットを紹介!

おすすめカフェ

龍馬のカフェラテアート

「幕末維新号」を待つ間、高知駅南口にある「カフェCOCOCHI(ココチ)」で龍馬さんの顔が描かれたカフェラテアートを楽しむのもいいですよ。

カフェCOCOCHIコーヒー@高知駅

 営業時間6:30-20:00
定休日基本、毎日営業。ただし不定休あり。
メニュー龍馬カプチーノ460円、コーヒー360円~、モーニング550円から。軽食あり
お店のfacebookカフェCOCOCHIコーヒー@高知駅

窪川駅周辺


JR窪川駅は、午前中の下り便【龍馬立志の巻】の終着駅と、午後の【日本の夜明けの巻】の発車駅です。

午後便の待合いの時間や、午後のしまんトロッコ1号で宇和島方面へいく場合、窪川で2時間ほど過ごすことになります。

窪川駅周辺での食事処やカフェ、おすすめスポットをまとめてみました。

関連  【特集】窪川駅周辺での時間の過ごし方、おすすめのお食事どころや観光スポット

窪川出身の幕末の志士・谷干城

窪川は坂本龍馬とつながりの深い谷干城(たに たてき)が生まれた町です。谷は龍馬を深く敬愛し、龍馬の最後を知る人物と言われています。

地元では親しみを込めて谷 かんじょうと呼んでいます。秋には「谷 かんじょう祭り」を毎年行なっていて、町民みずからの脚本し演技をしてのミュージカルが、街なかで繰り広げられます。現代と幕末が交差する、はちゃめちゃだけど楽しい街頭ミュージカルです。

関連  坂本龍馬の最後を知る、暗殺犯を追う郷土の志士 谷干城(たに たてき)が主人公!谷かんじょうミュージカル

途中駅での散策

途中駅の、佐川(さかわ)、須崎、土佐久礼で下車しての町歩き、幕末維新博に関連する施設の見学やたっぷり食べ歩きをするのもいいと思います。

スポンサーリンク

まとめ

「幕末維新号」は鉄道が好き、歴史も好き(とりわけ幕末)そして観光が大好きなかたにぜひ乗ってもらいたい列車です。

予約は乗車日の1か月前から可能です。詳細はJR四国HP、JR四国電話案内センターまで。(TEL 0570-00-4592)

幕末維新号に乗ったあとは、予土線のしまんトロッコにもぜひ乗車してくださいね。待ってます!
関連  しまんトロッコ 予約や座席 時刻表(2017) 素朴でワイルドなJR四国観光列車

「四国千年ものがたり」や「伊予灘ものがたり」など観光列車で四国をぐるーっと周る旅もありますよ。詳しくはこちらの記事をどうぞ。
関連  鉄道で行く2泊3日四国観光モデルコース!

タイトルとURLをコピーしました