レシピ

レシピ

【特集】簡単 しいたけ レシピ 人気の秘密は、原木椎茸栽培の方法にあり!

椎茸って、おいしいですよね。 そう言うと、うちの子どもたちは「えー!?そう?」と言います。私も子どもの頃より大人になって好きになった食べ物です。特に、田舎の山でできる原木椎茸は、肉厚でぷりぷりしてて、風味が豊かで最高です。木の栄養と自然の環...
レシピ

【特集】山菜 種類 の名前も楽しい春の四万十川沿いです!レシピや下処理をご紹介

山菜の種類が多い春。四万十川沿いも、この時期は山菜採りでにぎわいます。市場やお店には、ふきのとう、タラの芽、イタドリ、わらび、たけのこなどが、旬の順に次から次へとあらわれて、見ているだけでも楽しい季節。春の山菜は、名前も楽しいですね。四万十...
レシピ

小麦粉と塩で茹でるだけ!蕨(わらび)のあく抜き方法と冷凍・冷蔵の保存の仕方

小麦粉と塩で茹でるだけのわらびのあく抜きの方法を、郷土料理の達人に聞いてやってみました。 テレビでも紹介されていた、とっても簡単な方法です。 これなら、重曹(じゅうそう)が無くてもできますよ。 あく抜きをしたあと、すぐに使わない場合、冷凍ま...
スポンサーリンク
レシピ

イタドリ 食べ方 塩漬けなしの簡単レシピと 塩分ひかえめ冷凍保存の方法

春の山菜、イタドリがそろそろ、ニョキニョキ、すーっと生え始める頃です。イタドリって、本当に美味しいんだけど、その下処理がめんどくさい!水にさらしてあく抜きするのに一晩かかるし・・と思っていたら、 1、塩漬け無しですぐに食べられる方法と 2、...
レシピ

シャキシャキ食感が人気のイタドリの下処理・塩漬け方法・簡単レシピを紹介します

イタドリの下処理や塩漬け保存方法などの食べ方をレシピといっしょに紹介します。 シャキシャキとした食感が人気のイタドリは、高知県民が大好きな春の山菜です。 郷土料理の達人たち(近所のおばちゃん達)に教えてもらったとっておきの方法ですので、私も...
レシピ

春の山菜 天ぷらの種類と人気の味!春は苦みを取れ

芽吹きの春、四万十川沿いも山菜シーズンとなりました。まずは、ふきのとう、タラの芽、そして、たけのこ、いたどり、わらび、ぜんまいが顔を出し、その姿を見るだけで「春がきたんだな~」とワクワクします。春の山菜は苦みが特徴。よく「春は苦みを取れ」と...
レシピ

しいたけ レシピ 簡単 ランキング!苦手な子どものうちの工夫

「しいたけ、嫌ーい」と言う子どもは、けっこういます。 かくいう、うちの子ども達も、椎茸の匂いや食感がいやで、小さい時はなかなか食べてくれませんでした。 でも大丈夫です。小さい時はあんなに嫌がっていたのに、お年頃になったうちの娘も「椎茸はロー...
レシピ

四万十町の郷土料理・椎茸(しいたけ)のタタキと美味しいタレのレシピを伝授

高知県四万十町の郷土料理・椎茸(しいたけ)のタタキの作り方と美味しいタレのレシピをご紹介します。 椎茸のタタキとは、スライスした椎茸を油で揚げタレをなじませて食べる料理です。 たくさんの量の椎茸を食べられるように、四万十川沿いに住む地元農家...
レシピ

鍋で蒸すだけ簡単プリン「土佐ジローの卵」で作ってみました

卵と牛乳と砂糖を混ぜて鍋で蒸すだけでできちゃう、簡単プリンの作り方を紹介します。 農家さんに、土佐ジローの卵をたくさんもらったので、子どもといっしょに作ってみました。 鍋で蒸すだけ簡単プリン 材料 もらった土佐ジローの卵は、大小いろいろある...
レシピ

塩をふったり砂糖で漬けたり!文旦のアレンジレシピを紹介します

文旦はぷりぷりとした歯ごたえがあり、さくさくジューシーな果物です。 口の中に入れると、酸味と甘みが絶妙のバランスで広がるとても魅力的な味がします。 皮をむいてそのまま実を食べても美味しいですが、いろんな食べ方があります。 アレンジレシピをご...
レシピ

干し 芋を使ったレシピ 人気 ランキング!

冬の寒い時期だけにできる、私の大好きな干し芋。地元では「きりこ」とか「東山(ひがしやま)」と呼びます。お芋の自然の甘さで作られていて、栄養価もあって美容にもいい!もちろん、お芋は炭水化物なのでついつい食べ過ぎるとヤバいです。でもお菓子なんか...
レシピ

シャキシャキとした食感が魅力の高知の野菜リュウキュウ(ハス芋)の食べ方と定番レシピの紹介

シャキシャキとした食感が魅力のリュウキュウ(ハス芋)をご存知ですか? 高知県内のどこにでもある大型の野菜です。 とても美味しいのですが、お料理に使うにはひと手間かかるんですよね。 下ごしらえ食べ方定番の酢の物レシピ などをご紹介します。 高...
スポンサーリンク